大人の土ドラ最新作2020年8月29日放送スタート
白石聖、佐藤大樹主演ドラマ『恐怖新聞』(きょうふしんぶん)
原作はつのだじろう同名漫画 恐怖新聞
真夜中に配達される謎の新聞には、近い未来に起こる不思議な現象について、
正確な予言のように書かれており、
それを読んでしまった人は100日ずつ寿命が縮まる、という物語
恐怖新聞 幽霊やUFO、ポルターガイストなど
ミステリー好きにはたまらないものが多く登場します
大人の土ドラ恐怖新聞 みんなの感想、口コミ、評判
30代女性
大人の土ドラ恐怖新聞マンガ原作のドラマです。あの懐かしいマンガを今ドラマ化?とびっくりし興味が湧きました。
土曜深夜のドラマということでキャストはフレッシュな面子です。アウトデラックスで知った坂口涼太郎さん、驚いたのは黒木瞳さんも出演してるんですね
オカルトよりもミステリー色を強めに仕立てており、よりドラマ向きな作りで観やすくなっているかと思われます。
シリーズの構成を小説家の乙一が手がけているのも説得力があって、制作に力が入っているなという印象です。マンガの内容は結構壮大な話に広がりますがドラマではどうまとめるのかも見所かと思います。
大人の土ドラ久々のホラー要素のあるミステリードラマ。期待しています
30代男性
白石聖、佐藤大樹主演大人の土ドラ恐怖新聞その新聞を受け取ったら呪い殺されるという恐怖の新聞を手に入れてしまったことから次々と不可解な事件に巻き込まれていく青年。
始めは幽霊だのなんだの信じていなかった男が、恐怖に怯える姿、、、ありありだけれどそこがまた夏らしくていいですね全7話で最終回
前回のドラマ13は4話だったので今回7話が最終回は丁度いい感じです
大人の土ドラでは初のホラーということなので、まさに大人のための極上の展開が待ち受けているようなので、とても期待しています。背筋が凍るようにおぞましいシーン、ドキッとさせられるような迫力のある脅かしのシーンを心してみたいと思います。
30代女性
大人の土ドラ恐怖新聞正直テレビで頻繁に見かけるような著名な俳優さんたちが演出されていない分、またローカルな土地柄で撮影されている分、逆にリアリティがありより怖く感じると思います。
何気なく見た予告でさえ少し怖くなりびくっとしました。
その中で一際クールに目立つEXILEグループの佐藤大樹さんが素敵です。
本当に助けてくれそうな落ち着いた容姿をされているのでファンじゃない方も魅力を感じると思います。
今までにない新聞×ホラーというスタイルなので楽しみです。
20代女性
土曜の夜のホラードラマ恐怖新聞。眠れないほど怖くなりました。つのだじろうさんの漫画が原作となっています。主人公の小野田詩弦は京都市内の大学に通う大学生です。
一人暮らしを始めた途端に毎日自宅に恐怖新聞が届くようになります。初めての一人暮らしでそんなことが現実にあったら恐ろしいなと思いました。主人公を演じる白石聖さんがなんといっても美しくて、そしていい演技をしていると思いました。
俳優さんたちは正直あまり知らない俳優さんたちでしたが佐藤大樹さんはじめいい演技をしています。また見たいと思います。眠れなくなってしまうかもしれませんが・・・(汗)
20代女性
40年以上前に大変人気だった『恐怖新聞』を現代版としてドラマ化するというのは大変すごいことだと思います‼︎ キャッチコピーは『読んだら、死ぬ』 この言葉を言われたら誰もがゾクッとしますし、好奇心をさらに沸き立てられます。
もちろんドラマなので見ていて自分が死ぬわけではないのですが、ドラマ上でどうやって人が死ぬのだろう?ちょっと見てみようかな?と思うはずです。
そしてキャストも若手で話題の白石聖さん、佐藤大樹さんを揃えたのも、昔の漫画のファンだけではなくその漫画を知らない若い世代もみたいと思います‼︎ 私も今から大人の土ドラ恐怖新聞楽しみです!
コメント